金型グリース 食品容器用 MK-FOD|-20℃~230℃ NSF-H1認証取得のフッ素系潤滑剤【M&M】

📌金型グリース 食品容器用 MK-FODとは?

PTFE(フッ素樹脂)を配合した特殊合成グリースで、−20℃~235℃の広範囲な温度域でも安定した潤滑性能を発揮します。金型のスライド部やエジェクターピンなどに塗布することで、摩耗や焼き付きのリスクを軽減するロングライフグリースです。半透明タイプで成形品への付着や着色の心配もなく、食品衛生が求められる現場でも安心して使用可能です。鉛・モリブデンなど有害成分を含まず、金型や樹脂素材への悪影響も最小限に抑えます。食品包装や衛生設備における金型メンテナンスの決定版として、多くの現場で採用されています。

 

外部リンク:JST物質データベース(Nikkaji)

 

📌食品容器用グリースの特徴・用途・実績

 特徴 

  • NSF-H1認証取得
  • 食品機械との接触が想定される環境でも安全に使用可能
  • 使用温度範囲:-20℃~235℃
  • 高温環境下でも潤滑性能を維持
  • 腐食性ガスや液体と接触する環境でも安定
  • プラスチックやゴムに影響を与えず、成形品を傷めません
  • プラスチックやパッキンとの相性も良好

🎯 使用用途 

  • ✅食品用プラスチック容器の成形金型(例:弁当容器、カップ麺容器、プリンカップ)
  • 成形方法:射出成形、真空成形、圧空成形など
  • エジェクターピンの潤滑成形品排出時に作動するピン部分に塗布。
  • スライドコア/アンギュラピンの可動部。複雑形状の成形に必要な可動構造部分に使用。
  • ✅ガイドピン・ガイドブッシュの金型支持部。可動型と固定型の位置合わせ部に潤滑性を付与し、摩耗を低減

 

 

 

🧰 導入実績 

  • ✅食品容器メーカー(プラスチックトレー成形)→ エジェクタピンに使用。無溶剤・低炭化性で、食品との偶発接触にも配慮したグリースとして採用。
  • ✅レトルト食品工場の樹脂キャップ金型→ 製品の近接部に使用する潤滑剤として、NSF-H1相当の安全性を評価し導入。定期監査にも適合。
  • 乳製品加工ラインのスライド摺動部→ 潤滑剤飛散のリスクがある箇所に使用。H1準拠の非毒性設計で安心して採用。ライン停止を防止。
  • ✅食品機械メンテナンス業者→ 客先に応じて「NSF-H1相当の安全設計」としてMK-FODを使用。設備仕様書に記載可能な潤滑剤として重宝。

 

📌製品情報

▶️ グリース塗布模様 

 

 

 

 

📋 製品仕様 

 

・製品名:MK-FOD(食品容器用 金型グリース)
・認証規格:NSF-H1(食品機械用潤滑剤)
・使用温度範囲:−20℃~235℃
・増ちょう剤:特殊合成油ベース
・潤滑添加剤:PTFE(フッ素樹脂)配合
・ちょう度(NLGI):No.2(中程度の硬さ)
・外観:半透明タイプ
・耐水性:優秀(水がかかる環境でも性能維持)
・化学的安定性:高い(樹脂や金型を劣化させにくい)
・有害成分:鉛・モリブデンなど非含有
・主な対象素材:金型部品・プラスチック樹脂・食品容器成形機構部

外部リンク:IPROS – グリース比較

 

🛒 製品ラインナップと価格 

Amazonからご購入いただけます。

品番 容量(g) 価格(税抜き)
MK-FOD-100 100  ¥2,550
MK-FOD-400 400 ¥7,800

 

 

📩 お問い合わせ・資料請求

製品選定や用途に応じたご提案は、経験豊富なスタッフにお任せください。


カタログのご請求・SDS・技術相談・お見積り依頼などもお気軽にどうぞ。

 

🔗 📄 お問い合わせフォーム

 

📄 製品カタログダウンロード

タイトルとURLをコピーしました